fc2ブログ

外飲み記録 浪速割烹 喜川 花コース


前回から三ヶ月ぶりの喜川です。
お酒は〆張鶴を頂いています。
ちょっとカメラの調子が悪く、付き出しの画像はなく前菜画像から。

IMG_20170318_195153.jpg
いつも楽しみな丁寧な仕事の造り4種。
生トリ貝は泉州産だそうですが、これが非常に美味。
下味を付けてあってトリ貝単体の物足りなさを上手く補っています。

IMG_20170318_195949.jpg
続いて炙り4種。
左から鰆、アブラメ、のど黒、穴子。
穴子がほんのりレアな感じで特に美味しかった。

IMG_20170318_201427.jpg
新筍の椀。
こごみの下は何だったかな、魚介系ですが忘れてしまいました。

IMG_20170318_201850.jpg
桜鱒の幽庵焼き。へしことふぐの白子を添えて。

IMG_20170318_203333.jpg
鮑の肝和え。激美味。
お酒と最高に合います。

IMG_20170318_203813.jpg
春野菜の柚子おろし。

IMG_20170318_204735.jpg
これも記憶が定かではないのですが、メモに蛤と一言だけ書いてあるので、恐らく蛤を使った椀物w

IMG_20170318_205037.jpg
いつもの花コースを頼んだのですが、今回からメインの肉or魚の種類を自分で選べます。
目を引いたのが牡丹。
イノシシは一度こういうちゃんとした店で食べてみたかったので、頼んでみました。
脂身も赤身の部分も驚くほどに上品な味わいで美味。
ちょっと上品すぎて癖になる程ではないところはありますが、満足でした。

IMG_20170318_210148.jpg
ご飯物も選べるようになっていて、ミニカレーライスとかがあって心惹かれたのですが、本日はこのわたのお粥をチョイス。

IMG_20170318_210648.jpg
最後にデザート。

お酒は〆張鶴と黒龍を各一合。
4日連続飲んでいるので、さすがに酒量は控え目。
旬の高級食材を惜しみなくふんだんに使った贅沢な日本料理を本日も堪能しました。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村