外飲み記録 和おん 造り【黒ソイ オコゼ】 カワハギ肝和え アジフライ 牛タン煮込み 金目鯛兜煮

本日も而今の入荷があったので而今で始める和おんの外飲み記録です。
先週はちょっと微妙な印象だった而今ですが、今週の而今はフルーティで而今らしい味わい。

本日のお薦めは大きな淡路産の黒ソイ。
メバル系なので煮付けにしたいところですが、そもそも先週メバルの煮付けを食べているので造りで頂きます。
メバルの刺身は家飲みで何度か試して、程々の美味しさという認識なのですが、お店でお薦めを食べてもやっぱり程々でしたw
次回からは煮付け一択かな。

同じく淡路産のカワハギ肝和え。
なんかカワハギって冬の初めによく見掛けて2月くらいで一旦見なくなるのですが、3~4月にまた見掛ける印象があります。
時節的にはこの春最後のカワハギになりそうかな。
味はとても美味。

淡路産オコゼの造り。
ふんわりとした身の奥の微かにシャキッと歯応えを感じる至高の食感を楽しみます。
オコゼはやはり店で食べてこそですね。
どんなに良い鮮魚店で買っても、家だとこの味と食感にはなりません。

造りで頂いた黒ソイの肝とか胃とか諸々の湯引きポン酢。
肝スキーなのでわざわざ残しておいて頂いたようで恐縮。
程々の美味しさの刺身と違って、めっさ美味いw

和歌山産アジのフライ。
美味しんぼのアジフライコラを見て食べたくなっていたのでちょうどよかったw

牛タンの味噌煮込み。

金目鯛の兜煮。
炙りばかりの金目をたまには煮付けで。
結構美味。
而今は三合頂いています。
昼飯を抜いていたとは言え、久しぶりに食べて食べて食べまくったと言える和おん外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント