外飲み記録 天天酒家 枝豆春巻き 四川麻婆豆腐 小籠包 牛肉四川煮

行きつけの中華のお店の中では気軽さ、味、値段において満足度の非常に高かった天天酒家の外飲み記録です。
この店、2年程前に開店して試しに立ち寄ってみたら味も値段も素晴らしく、長くお気に入りだったのですが、難波という立地で安くて美味い店が知られないままで済む筈もなく、徐々に混雑具合がえげつなくなってきて、現在週末は予約を入れないと入り難い状況になってしまっています。
「満足度の非常に高かった」と過去形にしているのも、味や値段が変わったからではなく、最近はぶらりと立ち寄ろうと思っても毎回満席で入れなくなってしまったことが原因です。
今回はGW中に早めに飛び込んでみたら、カウンター席に空きがあったので久しぶりに天天酒家の中華を頂くことができました。
画像は季節メニューの枝豆入り春巻き。

好物にして名物の四川麻婆豆腐。
ちなみに2年前の冬に食べることのできた白子入り麻婆豆腐はこの冬はメニューに並ばず食べることができませんでした。
もともと白子入り麻婆豆腐は道頓堀近くにある超人気有名中華のお店の名物メニューなのですが、こちらの店で取り扱わなくなったのは何か軋轢とか揉め事でもあったのかなと勘ぐってしまいますw

地味にクオリティの高い小籠包。

牛肉四川煮。こちらも好物。
お酒はひたすら生ビールを3杯くらいだったと思います。
なかなか入れなくなってはしまいましたが、お店自体は谷町に新店を構えたりと絶好調な天天酒家の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント