外飲み記録 和おん ハマチの造り 平子イワシの唐揚げ ボイル渡り蟹 蕾にんにくの天ぷら アマテカレイの煮付け すき焼き

本日の和おんは先週の文佳人夏純吟の残りから。
付き出しは剣先イカの白子の湯引きとトリ貝の酢味噌和えとかいう激熱の品。
今日の付き出しは気合入っているなあと感心しながら頂いていると、背後の予約の団体さんの付き出しはなんか山菜系のお浸しだったりして、申し訳ない気分w

造りは目ぼしい品がなかったので和歌山産のハマチ一品だけ頂いています。

徳島産平子イワシの唐揚げ。

この辺で文佳人が終わったので、続いて奥播磨の夏の芳潤超辛とかいうスペックを四合買い。
奥播磨はこれまで縁のなかったお酒ですが、とりあえず辛口なら良かろうと思って購入。
結果、失敗。ベタつきのある甘さがしつこく、辛口らしいキレは皆無。
レビューすると文句だけ書き連ねてしまいそうな勢いなのでレビュー無し。

最近ほぼ毎週仕入れるようなった渡り蟹。
家飲みで蟹をめっきり食べなくなったので、時々頂くにはちょうど良い感じ。

蕾にんにくの天ぷら。

アマテカレイの煮つけ。

エンガワだけ造りにしてもらいました。

最後にすき焼き。
前回の記事で触れたように事務所が移転したので、和おんも以前ほど通いやすい立地ではなくなってしまいました。
この際、ここは隔週くらいにして新規開拓しようかなと思わなくもないのですが、付き出しも含めておもてなしされてしまうと、来週の週末もまたここで良いかとなってしまいますw
奥播磨は微妙でしたが頑張って二合強ほど飲んでいます。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント