外飲み記録 南せんば すし処築地 カニ味噌 まぐろユッケ お好み鮨

新事務所の近所の気になる店を訪問シリーズ、すし処築地に飛び込んでみました。
ちなみに築地は「つきじ」ではなくて「ちくち」、大将の名字だそうです。
お店はお洒落ビルの2階にあって、隠れ家的でカジュアル系の雰囲気。
お酒は黒龍及び獺祭の大吟醸が置いてあり、それ以外にもややスペックの劣る日本酒が何種類か有り。
黒龍は90mlで800円。若干強気の値段設定ですね。


とりあえずアテにカニ味噌とまぐろユッケを頼んだのですが、90mlではせいぜい二口で飲み干してしまうので、結局4回ほどお代わり。
これで酒代のみで4,000円…。





あとはいつも通りにお好み鮨。味は無難に美味しいレベル。
平日の真ん中なのでそれ程食べてはいませんが、アテ系の料理も充実しており、鮨も定番から手書きの本日のお薦めもあってと充実していると思います。
皿については一品料理も握りも普通の値段設定でコスパも普通なのですが、酒だけ品揃えと値段のバランスを欠いているのがなんとも…。
頂いた黒龍大吟醸以外の日本酒が銘柄は黒龍や磯自慢ではあっても、本醸造や特別本醸造ばかりで中間が無い、うーん。
悪いお店では無いのですが、そういう理由から良い店見つけた!ヒャッホー!とはならなかったすし処築地の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント