fc2ブログ

ビールで家飲み記録 タンの炙りニンニク味 鮎の塩焼き

家飲みといえば長らく日本酒が主でビールは夏の平日に軽めの晩酌というのがマイスタイルでしたが、何年かぶりに休日の昼間から終日ビールという家飲みを行ったので、その記録です。


この歳になって突然洋ビールに目覚めて、数週間の間に10種類近くの洋ビールを試したりしていたのですが、そのきっかけになったのがイタリア産のモレッティ。
GWに帰省した際、家族でイタリアンの店に行ったのですが、その時になんとなく飲んでみたこのモレッティが非常に美味しく印象に残りました(料理は普通w)。
ビールについてはこれまで何となくキリン系を飲んではいましたが、特にこだわりがあるわけでもなく、辛口のスーパードライだけ良くも悪くも別物で他は大差なしという認識だった自分にとって、割と衝撃的な美味しさで、ビールの趣味の幅が広がったのもモレッティのおかげ。

DSC_0142.jpg
漫画もやしもんで見たピルスナー・ウルケル。
もやしもんを読んだのは何年も前で名前を完全に忘れていたので、わざわざもやしもんを手に入れて調べて購入w
これもベスト3に入るくらいのお気に入り。

DSC_0143.jpg
デュベルのトリプルホップ。
デュベルはこれも悪くはありませんが、何と言っても通常ラベルのデュベルが最高。
飲んだ洋ビールの中ではダントツに好みです。
画像はありませんが他に試した中ではヒューガルテンホワイト、アヘルブロンド、ロシュフォール8あたりはリピート率が高くなりそうです。
洋ビールの世界はよくわかりませんが、ほぼ近くのスーパーや酒屋で入手できる銘柄で選んで試したので、レア地酒のように買うのが大変という苦労は無さそうなのもありがたい。

DSC_0139.jpg
この日は最初からビールと決めてツマミを買いに行ったので味の濃い系を中心に日本酒ではあまり選ばない品を選んでいます。
他にもロースト肉系などを頂いているのですが画像の保存に失敗していて紹介できず。

DSC_0140.jpg
ビールでも鮎だけは外さないw

というわけでビールで家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村