fc2ブログ

家飲み記録 鱧食べ比べセット 真鰯の造り 鮎の塩焼き フォアグラの茶碗蒸し 鮎の塩焼き


鍋島で頂いた家飲み記録です。
まずは鱧の食べ比べセットから。
これちょっとずつ食べるのにちょうど良く美味でした。

DSC_0190.jpg
脂ノリノリで鍋島とめちゃくちゃよく合った鰯の造り。

DSC_0191.jpg
サイズにおいて唯一地元の鮎と比肩しうる阪急うめだの地下二階の鮎の塩焼き。
7月にならないと出てこないのが非常に難。
鮎の塩焼きは心斎橋大丸と大阪高島屋が早ければ5月下旬から取り扱うのに、阪神梅田は6月、阪急に至っては7月と、各百貨店で時期が大きくずれるのが謎です。

DSC_0192.jpg
冬場だけかと思ったら夏も売ってたなだ万のフォアグラの茶碗蒸し。

DSC_0193.jpg
夜になって美濃吉の鮎の塩焼き。
やはりこの日も小鮎ではなく鮎でした。

鍋島は三合。
鰯の造りと日本酒がとにかくよく合うので今後旬の時期の定番になりそうな予感のする家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

このサイズの鮎も頭から丸かじりできるのですか?

No title

残念ながら無理ですね

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村