fc2ブログ

家飲み記録 タマメ造り おぼろ豆腐 豚しゃぶと茄子のサラダ 海老と夏野菜の出汁あんかけ キスの香り揚げ 枝豆豆腐 焼き鳥

20150813タマメ鯛
羽根屋、竹泉多治米、真澄七號と頂いた家飲み記録です。
まずはタマメのお造りから。タマメ、タマメ鯛などと関西では呼ばれますが、地方によって呼び名は様々だそうですね。
白身魚のあっさり感を保ちながら、かなり旨味も色濃く味わうことのできる素晴らしい魚なのですが、残念ながら滅多に出会えません。
今回は鮮魚最強の梅田阪神で見掛けたので即購入、紅葉おろしポン酢もわさび醤油もどっちも合います。美味すぎ。

20150813安心堂おぼろ豆腐
安心堂の竹筒入りおぼろ豆腐です。金箔がちょっとだけ乗っています。
量がたっぷりあるので、最初は柚子塩、次にワサビ塩、最後はだし醤油と変化をつけて楽しめます。

20150813豚しゃぶ茄子
豚しゃぶと茄子のサラダです。本日はなるべくヘルシー系でというコンセプトです。

20150813エビ夏野菜
海老と夏野菜の出汁あんかけです。お酒は三本並べて飲み比べ中。
禾目天目に羽根屋、白磁に真澄、唐津に竹泉を注いでいます。

20150813キスの香り揚げ
キスの香り揚げ、大葉で巻いてあります。美濃吉の新商品です。旨し。

20150813枝豆豆腐
安心堂とは別のお店の枝豆豆腐です。柚子塩を振っています。多治米は飲み干してしまいました。

20150813焼き鳥
最後は焼き鳥の盛り合わせ。羽根屋もここで飲み干しています。

ヘルシー、低カロリーでまとめるつもりでしたが羽根屋四合、竹泉多治米二合、真澄七號一合と酒が進みすぎて、カロリー的には全く意味がなかった家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

前から気になっていたが
米は寿司以外にとらないのかい?
まあ日本酒は米なんだけど。

No title

相変わらず豪華な食卓やなあw
さすがに酒器と皿が実にいいね。
家飲みとは思えない絵だw

Re: タイトルなし

>lohen
糖質制限ダイエットって奴で基本的に米は普段は摂取しないね
それでも大して体重が減っていかないんだから、酒と加齢は油断ならないw

>前路山
豪華と行っても休憩はさみながら半日掛けて飲んで食べているので、一日の食費としてはそこまで贅沢ではないんだよねw
酒器は最初の画像から出てくる禾目天目は京都の陶器まつりで入手したんだけど、これはいい買い物だった
安かったしw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村