fc2ブログ

外飲み記録 和おん クエの造り フグのたたき 漬け鰹 のど黒の塩焼き 新秋刀魚の丸揚げ


本日の和おんは先週の残りの黒龍・龍を頂きます。
付き出しは最近よく見るトコブシ。美味いし酒にも合うしで当分ずっとトコブシでも良いくらいw

IMG_20170908_181554HD.jpg
まさか9月早々に出会うことになるとは思わなかった九絵(天草産)。
アラなどが先に出てしまって身しか無いという話だったので、最近どこぞの金持ちがクエ鍋の予約でも入れたのでしょう。
いつものようにおこぼれに預かり造りで頂きます。
九絵は勿論のこと、ハタ類の魚自体が随分と久しぶりで余計にという所もありますが、相変わらずめちゃくちゃ美味い。
酒にも合うし、極まってます。

IMG_20170908_182059HD.jpg
鶏のような見た目の由良産フグのたたき。
安価なのでシマフグあたりでしょうが、さっぱりとして美味。

IMG_20170908_182731HD.jpg
漬け鰹。

IMG_20170908_182810HD.jpg
おまけの鰹の皮の炙り。

IMG_20170908_183218HD.jpg
山口産ののど黒は久しぶりに塩焼きで頂きました。
焼いてもツルッと脂分濃厚なのど黒らしい美味しさ。

IMG_20170908_183930HD.jpg
厚岸産の新秋刀魚をまた丸揚げで頂きます。

忘年会や新年会のシーズンに、団体予約客のおこぼれでしか食べられない九絵を、こんな時期に食べることができたのは非常に幸運でしたw
お酒は黒龍の残り二合を平らげています。
本日もご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村