fc2ブログ

外飲み記録 和おん 秋刀魚の造り スジガツオのたたき ヒラマサカマ塩焼き シラサエビのフライ 焼き松茸 セセリの炙り


本日の和おんは久しぶりに而今。ただ而今にしてはちょっとエグみが強いかな。

IMG_20170915_182602HD.jpg
品書きには無いのですが、良い秋刀魚が入っているので造りでいかがですか?とお薦めされて、むしろそれをずっと待っていたと頼んだ厚岸産新秋刀魚の造り。
どうも今年はあまり良い秋刀魚が入ってこないらしく、塩焼きや丸揚げならまだしも造りで提供できるクオリティの秋刀魚はたまにしか手に入らないので品書きからは消しているそうです。
良い秋刀魚と言うだけあり、めっさ美味。

IMG_20170915_183329HD.jpg
鹿児島産スジガツオのたたき。
ハガツオとも呼ばれて、近年ではマグロの代替魚としても注目を浴びているようですが、これマグロの代替にはならんでしょw
ただカツオとしてみれば媛貴海で縁のあるスマよりも脂の乗りは少ないものの、むしろバランスが取れているとも言えて、美味しさは格別。

IMG_20170915_183602HD.jpg
徳島産ヒラマサのカマ塩焼き。
好物のブリカマがしばらくご無沙汰だったので、代わりにヒラマサのカマ塩焼きを頼みました。
こちらは立派にブリカマの代替品足りえます。
というかブリとヒラマサのカマ塩焼きの区別が付くほど舌が肥えてないw

IMG_20170915_185013HD.jpg
大阪湾のシラサエビのフライ。

IMG_20170915_184508HD.jpg
焼き松茸。

IMG_20170915_190115HD.jpg
丹波地鶏のセセリの炙り。

而今はお代りしようとしたらラスト一合だったようで、エグみがあるのも開栓からある程度間が開いてしまっていたのが原因かな。
その後は東洋美人を追加で頂いています。
ようやく秋刀魚の造りを頂くことができましたが、今秋は美味しい秋刀魚の造りはあまり食べられそうに無いのが残念。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村