fc2ブログ

外飲み記録 焼とり はま田 肝とハツの造り 鶏わさ お好み串


初訪で美味しかった店はなるべく早いうちに再訪して評価を固めるという手法を採ることが多いのですが、それにしても予想以上に早い再登場となったはま田です。
付き出しは相変わらずトサカとか鴨ローストとか肝煮とか大量には要らないものの、ちょっとつまめると嬉しい品ばかり。


IMG_20171028_182251HD.jpg
お酒は現在入れ替え中とのことで選択肢は少なめ。
あまり良い思い出は無いのですが鍋島の雄町を頂きました。
記憶にあるほどには悪くなかったかな。
大将は雄町使用の酒が好きという話だったので、自分はアンチ雄町だということを強く強く主張して厄介なおっさん化していますw

IMG_20171028_183015HD.jpg
前回の訪問で刺盛りの中でも肝とハツが特に良かったので、今回はこの二品をハーフではなく一人前でオーダー。
美味いが小鉢で一杯、これで二杯と焼鳥に入る前に酒が進みすぎてしまうw

IMG_20171028_183946HD.jpg
鶏わさ。細かな仕事はしてありますが他の品に比べれば普通かな。
ここは焼鳥の前は鶏刺し二品ハーフとレバーペーストの組み合わせが良さげ。

IMG_20171028_190109HD.jpg
なるべく前回頼んでいない部位や品を中心に焼鳥開始。

IMG_20171028_190853HD.jpg
山葵胸肉は山葵がちょっと辛さがツンとキツすぎるタイプでバランスが悪いかな。
鶏わさが普通なのも今にして思えば山葵のせいかも。

IMG_20171028_190139HD.jpg
ちなみに鶏は大和肉鶏が中心。
店のどこにも朝びきとは書いていないのですが、潰したてには当然にこだわっているとのこと。
まあここの店の美味しさで朝引きじゃなかったら他の朝引き取り扱い店の立場がないので当たり前w

IMG_20171028_190354HD.jpg
サントリーの樽生店とやらに認定されているということでビールも頼んでみました。
泡のきめ細かさなど成る程という感じ。
プレモルとマスターズドリーム、ヱビスにハートランドとスーパードライ一択の店なんかに比べると嬉しい品揃え。

IMG_20171028_190500HD.jpg
IMG_20171028_190727HD.jpg
IMG_20171028_191139HD.jpg
野菜は寿司屋みたいなショーケースに並べてあるその日の仕入れの中から選びます。

IMG_20171028_191304HD.jpg
IMG_20171028_191357HD.jpg
IMG_20171028_193807HD.jpg
玉ひもは玉の部分がレアでめっさ美味い。

IMG_20171028_191426HD.jpg
マスターズドリーム。

IMG_20171028_191902HD.jpg
IMG_20171028_192155HD.jpg
IMG_20171028_192957HD.jpg
IMG_20171028_194315HD.jpg
焼鳥は二度目の本日も前回と変わらぬ素晴らしさ。
ちなみに開店して約一年ですが、食べログ系のサイト掲載等も含めて全く宣伝をしてないそうです。
地下の店ですが小さな看板を表に出し始めたのすらもつい最近という本当にガチの隠れ家店w
メチャクチャ美味いのにネット上で情報がほとんど出てこないのも納得。
それでも馴染みのお客さんだけでやっていけているらしいので、安心しました。
今後確実に月一以上は使うことになりそうな焼とりはま田の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村