fc2ブログ

外飲み記録 和おん 造り【クロソイ 〆鯖 オコゼ】 カキフライ オコゼの唐揚げ 河内鴨のはりはり鍋


本日の和おんは先日のレビューの通り、而今の東条山田錦純米吟醸を頂きます。

IMG_20171102_182859HD.jpg
北海道産のクロソイと石川産の〆鯖。
クロソイはどちらかと言うと関東の方が人気みたいで、関西ではお目にかかることは少ないですね。
〆鯖は和おんで頼むと正直に「すみませんが、今日の〆鯖はちょっとお薦めじゃないんです」と品書きにあるのにお断りされるケースがありますw
逆に頼まなくてもお薦めしてくる時は鉄板なので必ず頂いています。
今日はお薦めだったので激美味。
前回か前々回くらいにも和おんで〆鯖を頂いていますが、その時と比べても段違いに美味いw

IMG_20171102_184019HD.jpg
まだ冬には少し早い時期だったのですがオコゼ登場です。
市場でめちゃめちゃ活きの良いオコゼを見つけたのでと仕入れてくれたそうで品書きにも当然載っていません。
自分のために好物を仕入れて頂くというのはなかなかに恐縮しますw
ちなみに味はシャキふわなオコゼらしい美味しさで最高。

IMG_20171102_184026HD.jpg
オコゼは胃や皮なども湯引きで美味しいアテになります。

IMG_20171102_185109HD.jpg
日生産のカキフライ。

IMG_20171102_185922HD.jpg
オコゼはかなり大きいので半身を造り、半身は唐揚げで頂きます。
オコゼの唐揚げは身は上品、頭や骨はとても香ばしくと非常に美味いのですが、唐揚げにしてしまうとアラ汁が飲めなくなるので普段は頼みません。
本日はアラ汁を頂くつもりがないので珍しく唐揚げにしてもらいました。

IMG_20171102_191351HD.jpg
IMG_20171102_191353HD.jpg
アラ汁を頼まない理由、河内鴨のはりはり鍋。
鴨鍋も冬の醍醐味ですね。

IMG_20171102_193143HD.jpg
麺の用意が無いということで締めは鴨ラーメンではなく、鴨雑炊にしてもらいました。
これまた美味。

酒も魚も文句なしで幸せなひと時を過ごした和おんの外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村