fc2ブログ

貴 純米大吟醸 永山本家酒造場 山口 吉川山田錦


一ヶ月ほど前にレビューした貴の2016VINTAGEを購入する際についでに買ってみた吉川山田錦の純米大吟醸です。
東条山田錦と並ぶ山田錦の特A産地として名高い吉川山田錦を使ってはいるものの、精米歩合は50%とギリギリ純米大吟醸を名乗れるレベルで、VINTAGEよりもお安くなっています。

それでは久しぶりにリピートではなく初体験のお酒を早速新入りの木葉天目のぐい呑で頂きます。
香りは結構高いですね。
口当たりは非常にまろやかで、僅かに透明感も発揮します。
最初に大人しめの酸味が広がりながら、酸味に包まれたような微かな辛味が控え目に主張しています。
最後に甘味が線を引くようなイメージで喉を通過していきますが、非常に柔らかな甘味で、所謂自分の大嫌いなベタつく甘味ではないので不快感は全くありません。

大好きなVINTAGEに比べてしまうと、あちらの方が自分好みではありますが、これは誰にでもお薦めできる良いお酒だと思います。
癖がなくバランスが取れているので、物足りないと感じる人もいるでしょうが、淡麗系を好む人はヒットするでしょう。
評価は可-良というところ。
さすが永山本家酒造場と言うべき貴の吉川山田錦純米大吟醸のレビューでした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村