外飲み記録 うな茂 蒲焼き 白焼き 肝焼き

もうずっと何年も大阪で鰻で飲む時は柴藤、食事として定食を食べる時はうな茂という使い分けをしていたのですが、最近晩飯で食べたうな茂の蒲焼きがかなり美味しかったので、試しに飲みで使ってみることにしました。
とは言え日本酒の品揃えはかなり切ないのでビールにしています。

何年も使っている割に初めて頂く白焼き。
柴藤に比べるとパリパリ感や香ばしさにやや欠けますが、サイズは逆に一回りくらい大きいです。

蒲焼きは素材を活かすタイプ。
これもサイズがかなり大きいです。

肝焼きも悪くないですね。
目玉になるような際立った美味しさの品は無いものの、全体的にボリュームがあり、リーズナブルなのが特徴ですね。
柴藤みたく予約しないと入れないわけでもないので気軽さという点ではやはり使いやすいお店ではあります。
気合を入れずにふらっと入って平均以上(大阪市内なら上位レベル)の鰻を楽しむことのできるうな茂の外飲み記録でした。
お酒は瓶ビールと生中一杯、ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント