外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 よだれ鶏 ピータン 小籠包 海老チリ 鉄鍋麻婆豆腐 牛肉の激辛四川オイル煮込み

事務所の近くにいつの間にか開店していた四川料理のお店、CHINESE KITCHEN 優真を訪れました。
なんというか綺麗ではないビルの地下にあって、あまりキャッチーな外見では無いのですが、軽く検索してみたらなんと近所の大人気中華料理店明元で修行したシェフの店とのこと。
明元は最近満席続きでまるで入ることが出来ていないので、これはもしかしたら掘り出し物の店を見つけたかもと期待しながら、まずは桂花陳酒の赤のソーダ割りから。

よだれ鶏はハーフにしてもらいました。お洒落な盛り付け。
味も鶏が非常に上質で美味です。
明元のよだれ鶏もかなり美味しいのですが、これはそれを上回るレベル。

ピータンは激辛系の料理の緩衝材的な役割で最近よく使います。

海老チリの予感がしたので生。ビールは瓶も生もプレモル。他には青島ビールがあったかな。

海老チリもハーフですが、平角皿で出てくるとは思わなんだw
やや食べ辛くはありましたが、味は十分な美味しさ。

小籠包は肉肉しいタイプ。

鉄鍋麻婆豆腐。
明元が割と女性向けに旨味重視の麻婆豆腐なのですが、基本的にはそのスタイルを踏襲しつつ、より花椒を効かせてあり、明元よりも少し辛い感じです。
激辛系希望には物足りないかもしれませんが、個人的には好きな美味しさです。

紹興酒は6年物と10年物ですが、本日は6年物を頂きました。

牛肉の激辛四川煮込み。水煮とか四川煮系ですね。
激辛と言いつつ、普通に煮汁を美味しく飲み干してしまえるレベルです。

お酒は桂花陳酒の白をソーダ割で。

最後に担々麺。これも良し。
大将一人で調理するので混雑時は提供に時間がかかると店内に注意書きがありましたが、この日は月曜日ということもあり、空いていてサクサク料理は出てきました。
ただ席数的には確かに満席近くなるとそれなりに待たされそうではありますね。
味はどれもクオリティ高く、非常に満足。
今後、四川料理店では最優先になりそうなCHINESE KITCHEN 優真の外飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント