fc2ブログ

外飲み記録 い子い 造り【オコゼ クエ 馬刺し盛り合わせ 馬レバ】 炭火焼き【佐賀牛ハラミ 源氏和牛ロース】


年末帰省した時の友人達との外飲み記録です。
夕方に合流したものの特に予約もしてなかったので、大仏さんチョイスでい子いというお店に飛び込みました。
酒の肴とせいろ料理のお店と謳っており、肉も魚も取り扱っているようです。
画像は佐賀牛のハラミ炭火焼き。

DSC_0069_201801091413161e1.jpg
オコゼとクエの造り。
オコゼはふわシャキ感のシャキが無くてフニャフニャ。
某贔屓のお店は良いオコゼだけを仕入れてお薦めしてくれるのですが、その店のオコゼを食べ慣れていると、平凡なオコゼを食べた時のガッカリ感が酷い。
クエは青臭いというか磯臭いというかなんか濁ってました。
まあ鮮魚専門でというわけでもない店ならこんなもんでしょう。

DSC_0070.jpg
源氏和牛という蓬莱泉の酒粕を混ぜた飼料を食べさせて育てた牛肉のロースの炭火焼き。
そこら辺の和牛と比べて段違いに美味しいということはありませんが、段違いに不味いわけでもなくですね。

DSC_0072_20180109141314aea.jpg
馬刺し盛り合わせ。これは美味しかった。

DSC_0071.jpg
馬の肝刺し。コリコリしてますね。
馬春楼で一度食べて以来ですが、これも美味しかった。

お酒は三河の地酒以外にも九平次、澤屋まつもとなど、そこそこ揃ってます。
魚は正直まるで話になりませんが、肉系はそれなりに安定しているので、そちら狙いなら個室でくつろげますし悪くないお店だと思います。
二軒目以降の記事はまた明日。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村