fc2ブログ

外飲み記録 ぼっかけや 馬刺し 蕎麦刺し 穴子の天ぷら 鴨串 十割盛り蕎麦


画像は本日の記事とは無関係の大丸心斎橋店の有喜屋の極上天ざる十割蕎麦。
これがめっさ美味くて月に1~2回は必ず食べるという生活を始めてもう5~6年になるので、累計では百食近くは食べている間違いなく人生で一番食べた蕎麦です。
近所にあって並ばず入れるこのお店のおかげで長年蕎麦屋の新規開拓など全く必要が無かったのですが、唯一の不満が酒の品揃え。
これが厳しいので飲みで使うことは一切なくいつも食事だけして帰っていました。
ところがここ最近、東の美食家二巨頭が帝都の有名蕎麦屋で豪遊を繰り返しており、酒とツマミも楽しめる蕎麦屋を探してみようかなと思い立った次第。

IMG_20180122_181047HD.jpg
というわけで事務所から徒歩圏内という好立地のぼっかけやを訪れてみました。
東京が豪雪だった1月の月曜日なのですが、割と予約が入っている様子。
お酒は10種類程で長野方面の地酒が多めですね。

IMG_20180122_181635HD.jpg
かなり厚切りの馬刺し。とてつもなく素晴らしい味。

IMG_20180122_182319HD.jpg
初体験、蕎麦刺し。これまた美味。

IMG_20180122_182533HD.jpg
穴子天も平均以上で結構美味しいです。

IMG_20180122_182940HD.jpg
鴨串はまあ普通の美味しさってところでしょうかw

IMG_20180122_184721HD.jpg
盛り蕎麦十割。程良く味が濃く、程良く食べ易くもありバランスの取れたタイプです。
これまた非常に美味。

IMG_20180122_185052HD.jpg
蕎麦湯はトロトロ系。

値段がリーズナブルな上に、ツマミは他にも心を惹かれる品が幾つかあり、是非何度か訪れてメニューを制覇したいお店です。
ただ史上最大級の寒気が訪れている雨の月曜日だって言うのに、19時頃には満席近いという人気振りなので、今後気軽に入れるのかどうかが気になります。
お酒は平日なので軽めに二杯のみ。
初っ端から大当たりを引いた蕎麦屋開拓シリーズ第一弾、ぼっかけやの外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村