fc2ブログ

外飲み記録 クンテープ 生春巻き トムヤムシーフードスープ タイ式豚肉の串焼き  牛肉とハーブの炒め物 チキンライスのピリ辛ソースかけ


以前ランチで結構美味しかったタイ料理の老舗クンテープにディナーメニュー目当てで再訪しました。
お酒はシンハービールから。

IMG_20180128_191042HD.jpg
生春巻きはベトナム料理のお店のように段違いに美味しいというわけではなく割と普通。
サラダ代わりに料理の合間合間につまむ感じ。

IMG_20180128_191118HD.jpg
トムヤムクンはランチの時に飲んで全く好みでは無かったのですが、念のために再挑戦。
保険というかシーフード多めならマシかもと思いトムヤムシーフードスープというタイプにしてもらいましたが、やっぱこの酸っぱさは好みに合いませんね。

IMG_20180128_191531HD.jpg
お酒は続いてチャーンビール。
飲みやすいシンハーよりは多少濃い目な感じではありますが、それでも軽いタイプかな。

IMG_20180128_191745HD.jpg
タイ式豚肉の串焼き。ピーナッツソースを付けて頂きます。
不味くはないですが病みつきにはならないかな。

IMG_20180128_192539HD.jpg
最後に国産生ビール。

IMG_20180128_192301HD.jpg
牛肉とハーブの炒め物。これは美味いです。
ランチの時に美味しかったちょっとピリッとしたタイ料理の味わいを楽しむことが出来ました。

IMG_20180128_194002HD.jpg
チキンライスのピリ辛ソースかけ。これも非常に美味。
チャーハン系はタイ米との相性が良いのか前回も今回も夢中になる美味しさでした。

というわけでタイ料理で飲んでみたのですが、うーん。
まず個人的に酸味は苦手です。
中華料理最大の悪は?と聞かれて酢豚と即答するくらい酸味の主張の強い料理はダメなのですが、タイ料理はトムヤムクンは勿論ですが、他の料理も日本の出汁的な感じでトムヤムクン系の酸味を感じる品が多いのがまず合いません。
せめてこの酸味に合うお酒があればと思うのですが、本格タイ料理を謳うこの店でもタイ独自のお酒ってタイビールくらいで、他はチューハイとか軽めのカクテルばかりなんですよね。
タイビールは基本軽いので料理と合わせて美味しくなるということはあまり期待できません。
以上の理由からタイ料理は個人的に飲み用としてはチョイスから外れてしまいますね。
ただチャーハン系やピリ辛系の炒め物は非常に美味しいので、飲みなしの昼飯、晩飯としては全く問題なく今後も使いたいと思っています。
外飲み記録としては今後登場することは無さそうですが、並ばず気軽に入れるので食事用としては使っていきそうなクンテープの外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村