fc2ブログ

外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 ピータン よだれ鶏 油淋鶏 牛肉の黒胡椒炒め 四川ホルモン麻婆豆腐 蒸し鶏と葱の汁そば


応援的な意味合いも多少兼ねつつ、とりあえず気になるメニューを全て消化中の優真に入りました。
料理の合間に口直し的に使うピータンと桂花陳酒のソーダ割りで始めます。

IMG_20180201_182340HD.jpg
安定のよだれ鶏。

IMG_20180201_182815HD.jpg
ここの油淋鶏を初めて頂きました。
鶏肉は非常に柔らかく食べやすいのですが、割とマイルド系で箸が止まらないといった病みつき感に欠けますね。
子供受けは良さそう。
次回は辣子鶏の予定なのでそちらに期待。

IMG_20180201_182804HD.jpg
唐揚げなのでビールに切り替えていますが、先述の通りであまり酒は進みませんでした。

IMG_20180201_183434HD.jpg
牛肉の黒胡椒炒め。
まあ文字通りの味で、不味くはないですが特筆すべき点は無し。
水煮が素晴らしく美味しいので、ここでは牛肉はそちらが良さげ。

IMG_20180201_184545HD.jpg
本日は手書きの限定メニューで四川ホルモン麻婆豆腐がありました。
以前に某店の牛すじ麻婆豆腐で痛い目に遭っていて、やや警戒しながら口に運びましたが、これは有りです。
麻婆自体にはホルモンの味は全く染みておらず、ホルモンを噛むと麻婆味に閉じ込められていたホルモンの味わいが広がりつつ、豆腐とはまた違った食感が楽しめます。
豆腐とホルモンを交互に口に運びつつ、紹興酒を舐める幸せ。

IMG_20180201_190246HD.jpg
最後に蒸し鶏と葱の汁そば。んー、普通かな。
結局、ここの御飯、麺系については汁無し担々麺がとんでもなく美味しく、担々麺は普通に美味。
チャーハンとこの汁そばは敢えてここで食べなくても良いってレベルですね。

ある程度気になるメニューは食べ尽しつつありますが、どうもこの店、最初の頃に頼んだ好物系はかなり良質なんですが、たまに気が向いたら食べようかなって程度の料理(本日で言えば油淋鶏や牛肉の黒胡椒炒め)は悪くはありませんが、際立った印象もなくという印象です。
自分一人の話なら好物が美味しいので問題ないのですが、他の客のことを考えると応援している店なので多少心配でもありますw
お酒は桂花陳酒、ビール、紹興酒などいつものお酒を頂いています。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村