fc2ブログ

外飲み記録 和おん 造り【こち ふぐぶつ】 河内鴨のたたき なめろう コロダイ煮付け


本日の和おんは…なんだっけ?
割とよく飲む貴とか東洋美人とかその辺のお酒を頂いているはずですがいまいち覚えていませんw

IMG_20180202_181811HD.jpg
先週朝採り熊野産の魚が入るようになったとか聞いたのですが、今週は入っていないようで淡路産のこちから頂きます。
こちは薄造りに近い切り方が多いのですが、本日はかなり大きめのサイズが入ったとのことで、やや厚めのそぎ造りに近い切り方で頂きました。
薄造りでも心地よい適度な歯応えが特徴の魚ですが、そぎ造りだとかなりしっかりした歯応え。
しかし味わいはあくまで上品というアンバランス感が面白いです。

IMG_20180202_182052HD.jpg
本日お薦めの淡路の天然フグのふぐぶつで。

IMG_20180202_182142HD.jpg
おまけで大将が少しだけ作ってみたというこのわた。
正直ちょっと臭みが残っているw

IMG_20180202_184403HD.jpg
鴨煮を頼もうと思ったら品切れで代わりに頼んだ河内鴨のたたき。
美味しいですが、翌日はま田に行く予定だったので、今考えると敢えてここで食べなくても良かったかなw

IMG_20180202_184133HD.jpg
日田味噌使用のなめろう。
画像は撮影ミスで微妙ですが美味です。

IMG_20180202_185925HD.jpg
少し混雑気味で次の品まで時間が掛かりそうということで出てきたおまけですが、何だったか完全に忘れましたw

IMG_20180202_190815HD.jpg
コロダイ。今冬二回目かな。
前回は造りで頂き、イサキに近い印象の魚でしたが、煮付けにすると結構鯛っぽいですね。
味はとてもとても美味。

お酒はは三合ですが、銘柄はほとんど覚えていません。
珍しい酒だったり、而今等のレア系なら覚えているはずなので、やはり東洋美人などの普段からよく見る酒だったのだと思います。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村