fc2ブログ

外飲み記録 本家柴藤 うなぎ膳 肝焼き 半助豆腐


祝日前なので呑んで帰ろうと二軒ほど目当ての店に電話してどちらも満席。
三軒目の柴藤でようやく空席があったので、久しぶりに美味しい関西鰻を食べに訪れました。
お酒はいつもどおり常きげんの純米大吟醸。

IMG_20180320_183926HD.jpg
コースとは別で頼んだ半助豆腐。
蒲焼の残りの頭、半助と一緒に豆腐を煮込んであります。
ほっこり冷酒とよく合って美味。

IMG_20180320_184357HD.jpg
牛蒡がホクホクで嬉しい八幡巻。

IMG_20180320_184810HD.jpg
こちらもコースとは別で頼んだ肝焼き。

IMG_20180320_190430HD.jpg
う巻。

IMG_20180320_191145HD.jpg
白焼きはいつも通り大に変更してもらっています。
パリパリ香ばしくて最高。

IMG_20180320_192621HD.jpg
うざくで一休み。

IMG_20180320_193357HD.jpg
最後に蒲焼。
とても美味しいのですが柴藤で食べるならもうちょっとパリッとして欲しかったところかな。

IMG_20180320_182304.jpg
土用の丑の日の由来についてはもう十分広まっていると思うのですが、それでもやはり夏場の方が客入りが良いようで、6~8月くらいはこの日みたいな当日予約はまず無理なんですよね。
まあ冬に予約が取れなくなるよりはマシなんですが。

お酒は常きげんを三合かな。
大阪市内の老舗系鰻屋は何軒か回って結構な割合で痛い目に遭っているのですが、ここだけはガチで絶品の柴藤の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村