外飲み記録 割烹そば神田 茶屋町本店 海老と春野菜の天麩羅 酒肴三種盛り 焼き穴子の天ぷら
春の天ぷらシリーズということで梅田の贔屓のお店、メーザ・エスタシオンに赴いたらまさかの満席。
味は良いですし、店内もお洒落な造りとは言え、若者向けファッションビルのテナントの中ではちょっとお高い店なので、休日のランチタイムに満席なんて一度も無かったのですが、これは想定外。
通い始めて4~5年くらいかと思いますが、ここに来て突然の大ブレイクなのかなw
とりあえず近くをうろうろして見つけた割烹蕎麦の店、神田に飛び込んでみました。

お酒は八海山の純米吟醸と大手系の本醸造しか無かったので八海山。

春野菜と海老の天ぷら。
微かに香ばしさを感じるのは多少ごま油をブレンドしてあるのかな。
結構美味しいです。

このわたなど酒肴三種盛り。
これも美味ですね。

焼き穴子の天ぷらはパルメザンチーズが振ってあります。
チーズどうこうよりも穴子が結構しっかり美味しくて楽しめました。


鴨せいろ。
蕎麦は選択肢はなく二八のみ。
これも十分合格点の美味しさ。
昼間なのでお酒は二杯に留めましたが、偶然飛び込んだ割にかなり満足度の高いお店でした。
場所が茶屋町なので通いにくいのが難点ですが、近所にあったら使いたいレベルのお店です。
ご馳走様でした。
味は良いですし、店内もお洒落な造りとは言え、若者向けファッションビルのテナントの中ではちょっとお高い店なので、休日のランチタイムに満席なんて一度も無かったのですが、これは想定外。
通い始めて4~5年くらいかと思いますが、ここに来て突然の大ブレイクなのかなw
とりあえず近くをうろうろして見つけた割烹蕎麦の店、神田に飛び込んでみました。

お酒は八海山の純米吟醸と大手系の本醸造しか無かったので八海山。

春野菜と海老の天ぷら。
微かに香ばしさを感じるのは多少ごま油をブレンドしてあるのかな。
結構美味しいです。

このわたなど酒肴三種盛り。
これも美味ですね。

焼き穴子の天ぷらはパルメザンチーズが振ってあります。
チーズどうこうよりも穴子が結構しっかり美味しくて楽しめました。


鴨せいろ。
蕎麦は選択肢はなく二八のみ。
これも十分合格点の美味しさ。
昼間なのでお酒は二杯に留めましたが、偶然飛び込んだ割にかなり満足度の高いお店でした。
場所が茶屋町なので通いにくいのが難点ですが、近所にあったら使いたいレベルのお店です。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント