家飲み記録 エゾバフンウニ 生トリ貝 鱧の造り 筍のきんぴら

飛露喜の純米大吟醸で頂いた家飲み記録です。
まずはエゾバフンウニから。
梅田阪急のいつもの鮮魚店で購入しているのですが、こういう売り方は珍しいですね。
濃厚かつ雑味ゼロのもう最高に極まった味で、箸の先の米粒二、三粒程度の量でぐい呑一杯分を呑めてしまう程。
過去に食したことのある美味い雲丹の最高レベルに比肩する味でした。

地元愛知産の生トリ貝。
トリ貝はそれ程好きではないので、生くらいでないとなかなか買いませんね。
味は生でも元がトリ貝なので、そこそこ美味しいかなくらい。

フグの代わりに登場し始める鱧。
久しぶりということもあって美味。

筍のきんぴらは味が薄くて、もうちょっと辛い方が良かった。
他に二品ほど頂いていますが画像の保存ミス。
飛露喜は三合程。
雲丹がとにかく極まっていた家飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント