fc2ブログ

外飲み記録 和おん 造り【本カワハギ アオリイカ メッキアジ】 スズキの兜の塩焼き クロムツの煮付け 鴨ラーメン


本日の和おんは先週の伯楽星の残りから頂きます。
付き出しはノレソレポン酢なんですが、いまだかつて食べたことがないくらいノレソレの味が濃いです。
下手な店だとただのところてんポン酢じゃねーかみたいなノレソレに出くわしたりするのですが、ポン酢を脇役に追いやる濃い味のノレソレは初めてw

IMG_20180413_182108HD.jpg
造りは本カワハギとアオリイカ。
イカは釣りたては世界が変わるほど美味いと聞きますが、店だとそれなりの値段を払ってもやはりイカはイカという印象。
最近よく見掛ける泳ぎイカの店だと違うのかなあ。
カワハギは相変わらず鉄板。

IMG_20180413_182359HD.jpg
メッキアジ。カイワリの方が呼び方としては有名でしょうか。
色合いはともかく形状はアジとは似ても似つかない魚なのですが、それでも鯵と名がつくのは食べてみれば納得ですね。

IMG_20180413_184228HD.jpg
本カワハギの子や胃袋。

IMG_20180413_184758HD.jpg
本日はスズキの兜がでかくて超オススメということで頂いています。
鯛やブリカマなんかは箸だけで身を削ぐことが容易なのですが、スズキは手掴みでかぶりつかないと難しく、でもその食べ方が一番美味しいですねw

IMG_20180413_185436HD.jpg
サイズがでかすぎるので二回に分けて出て来るw
尾の部分がまた旨し。

IMG_20180413_190259HD.jpg
のど黒(赤むつ)は煮付けが絶品なので黒むつも煮付けで頂いてみました。
十分に美味しいですが、黒ムツは造りの方が美味しかったかな。

IMG_20180413_191251HD.jpg
最後に好物、河内鴨のらーめん。

伯楽星の残りを飲み干した後は、確か黒竜いっちょらいを2杯ほど。
本日も美味しい魚を堪能しました。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村