fc2ブログ

外飲み記録 和おん バイ貝旨煮 タコの子 造り【赤海老 オコゼ】 黒鯛の兜焼き 白子の一味焼き


本日の和おんは黒龍吟十八号を頂きます。
軽い渋みを感じるのは開けたてでは無いためか、元からそんな味なのか。
まあ基本は黒龍なので不満というほどではありません。

IMG_20180420_181723HD.jpg
付き出しは名前を忘れましたがなんかの魚の内臓系。

IMG_20180420_181703HD.jpg
タコの子。お酒が進みます。

IMG_20180420_181835HD.jpg
バイ貝旨煮。お酒が以下同じ。

IMG_20180420_182332HD.jpg
吟十八号のあとは昨日レビューした貴のゴリさんボトルを頂きます。
肴は本日の隠しメニュー赤海老。
この日の赤海老は鮮度が凄まじく良くて味も食感も極まってました。

IMG_20180420_183250HD.jpg
頭は炙りで頂いています。

IMG_20180420_183432HD.jpg
隠しメニューその二のオコゼ。
最近割と登場回数が多いですね。
ふわシャキですが本日はシャキシャキ感が非常にしっかりしていて、これもまた良し。

IMG_20180420_183947HD.jpg
いつもの胃袋など。

IMG_20180420_185149HD.jpg
熊野産黒鯛の兜焼き。
サイズ大きめと伺っていたのですが食べごたえがありました。

IMG_20180420_190702HD.jpg
メモに何の白子か残してないのですが多分鯛かフグの筈。

IMG_20180420_191245HD.jpg
最後にオコゼのアラ汁を頂いて終了。

酒は昨日のレビューの通り、物足りなくはありますが、料理の邪魔ってわけでも無いので、美味しく頂くことが出来ました。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村