外飲み記録 和おん 造り【伝助穴子 アシアカエビ クジラ】 うちわはげの酒蒸し 黒ムツの煮付け 本マグロ鉄火巻 魚のアラ汁

本日の和おんは昨日レビューの高天を頂きながら始めます。
まずは淡路産の伝助穴子と本日の隠しメニューアシアカエビの造り。
伝助穴子の造りは以前に和おんで初めて頂いて非常に感動した覚えがあります。
オコゼがフワシャキなら穴子はフワクニャっとした食感で、噛みながら上品な穴子の風味が立ち上ってくる味わいはまさに至高。
リクエストしたわけではありませんが、引っ越す前にここの穴子の造りをもう一度食べることができたのは幸運でした。

鮨そういちで美味しかったので試しに頼んでみた串本産のクジラ。
こちらはやや肉々しくちょっと馬刺しに似た感じですね。

おまけの伝助穴子の胃袋など。

こちらは海老の頭。

熊野産のうちわはげは酒蒸しで。

三重の黒ムツは煮付けで頂きます。


最後に鉄火巻とアラ汁で終了。
この日は転居の事実を大将と女将さんにも伝えています。
さすがに驚かれましたが、実はこちらも8月頃に北新地へ移転する予定があるとかで、それを聞いて自分も驚愕w
ただ自分は別としても客層も良く、もちろん腕も味も確かなお店なので、北新地に移っても全く心配はありませんね。
まだ転居までに最低一度は通うとは思いますが、長くお世話になった和おんの残り少ない外飲み記録でした。
ご馳走さまでした。
スポンサードリンク
コメント