fc2ブログ

風の森 しぼり華 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 油長酒造 奈良

風の森しぼり華
はい、奈良の地酒としては屈指の知名度を誇る風の森のしぼり華、純米大吟醸無濾過生原酒のレビューです。
既に紹介済みですが同じ油長酒造の鷹長に較べてどうなのか、非常に気になるところです。
大阪市内では結構有名な地酒の小売店からの購入になります。

さて、ぐい呑みに注いで見ると、香りはほとんど意識させないですね。
口に含むと酸味がまず飛び込んできます。その後に甘みが展開していくのですが、辛味もすぐに追い付いてきます。
甘いなあと思う前に辛味が混ざってくるくらいほんの一瞬遅れてという僅かな差です。
甘み辛味が混然一体となって味わいを楽しみながら飲み込む時には割とすっきりと喉を通り過ぎていきます。

何というか鷹長の気になった部分を解消してワンランク上に仕上げましたって印象です。
肴と合わせるとスイスイ飲めてしまうという鷹長の良い部分も勿論そのまま備えています。
ちなみに値段は鷹長の半分ですw

ギリギリ可だった鷹長とは違って、こちらは軽く可はクリアです。
しかもリーズナブルなのがまた良いですね。この価格でこの美味しさなら、そりゃ人気出ます。
常備して気軽に普段から飲みたいお酒ですね。

風の森 しぼり華
純米大吟醸
無濾過生原酒
山田錦
精米歩合 45%
油長酒造 奈良

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

風の森は、蒲田の三州屋でよく飲むというか三州屋で日本酒飲むときはほぼこれだなw
安いから名古屋の某酒店でいつも買おうかどうか迷うんだけど結局、もうちょい出して他の酒ってパターンw

Re: タイトルなし

これが2500円というのは本当に素晴らしい
どこでも置いているわけではないし、通販でも品切れが多いのが難点かな

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村