東京紀行 伊勢廣 本店 かなりお得な昼のコース

土日祝日は休めるけれど、平日は基本的に休めないという業務をずっとしてきたので、大阪を離れたついでに一週間ほど東京で友人達が堪能している美食を楽しむために上京しました。
美食家な友人達が、普段飯でお願いしますというこちらの要望にどれだけ聞く耳を持ってくれるか甚だ不安ではありますが、とりあえず東京駅から近いということで、老舗焼き鳥店伊勢廣本店を訪れました。
老舗というだけあって店構えも昭和な雰囲気で、結構な人気店と聞いていたのですが、この日は運良く並びもせずに入ることができました。

目の前で焼き上がる焼き鳥を眺めつつ昼酒ですが、日本酒についてはそれ程の品揃えではありませんね。
コースは昼でも夜のフルコースと同じ焼き鳥が食べられるという昼のコースをお願いしました。

ささみ山葵。
あまり好きな部位では無いのですが、それでも美味しく感じますね。

絶品鶏スープ。おかわり100円だったかな?
勿論おかわりしました。

肝臓やら心臓やらをまとめてタレで焼いてあります。
んー、これは部位別の串で食べたいかなあ。

砂肝は塩。
塩とタレは予め串によって決まっています。


ねぎ巻き。
もも肉で葱を巻いてあります。美味。

団子も好きな串では無いのですが、ここのは美味でした。

皮身。
せせりと皮のようです。

モモと葱、ししとう。

こちらは鴨。

最後に手羽。ジューシーで美味。
串一本一本が大きく、だからといってでかいだけの雑な味ではないので好感が持てますね。
ただ日本酒の品揃えがイマイチなのと、狭い店内で混雑するので、自分の好きな落ち着いてゆっくり呑むという使い方はちょっと難しいかなと思います。
逆に見知らぬ人と肩と肩が触れながら賑やかな店内で美味しい焼き鳥を食べるという昔ながらの使い方が好きな方には合うのではないでしょうか。
東京紀行1日目昼食の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント