fc2ブログ

東京紀行 銀座寿司幸本店


伊勢廣でお昼を頂いてから、夜まで銀座三越で酒器の品揃えに驚愕しつつ眼福に預かったりした後、仕事を終えた前路山さん、大仏さんと銀座寿司幸で合流しました。
銀座といえば日本全国には実はゆかりがなくても銀座〇〇とか名乗るお店が掃いて捨てるほど存在しているのでしょうが、東京の銀座はガチ銀座なので、ここにある銀座〇〇というお店は格が違うのだなあと田舎者の自分は人混みに怯えながら歩いたものですが、その銀座の中でも有名なお店の一つらしく、カウンターには金持ってそうなおっさんや外国人観光客がズラリと並んでいます。

IMG_20180620_191142.jpg
そういうコースなのかどうかはわかりませんが、最初は一品系というか酒の肴的な品が幾つか出てきます。

IMG_20180620_191352.jpg
カニの黄身酢和え。

IMG_20180620_192154.jpg
ホシガレイとシマアジの造り。
ホシガレイはヤイトガレイとか言う名前で過去に北新地の寿司屋でご相伴に預かった時に出てきた記憶がありますが、結構なレア&高級魚の筈です。

IMG_20180620_192548.jpg
IMG_20180620_193248.jpg
ノドグロにハタにキンメ。
どこで捕れたのか伺った気がするのですが、一ヶ月近く前の話なので記憶に残っていませんw

IMG_20180620_194350.jpg
こっからお寿司。

IMG_20180620_194623.jpg
砂ずり。

IMG_20180620_194937.jpg
IMG_20180620_195341.jpg
IMG_20180620_195821.jpg
IMG_20180620_200113.jpg
八角籠目の切子。
そう言えば若い店員さんに日本酒を頼んだら目を剥くような表情で驚かれましたw
目の前の大将に頼めってことでしょうかねw

IMG_20180620_200244.jpg
IMG_20180620_200651.jpg
IMG_20180620_200727.jpg
IMG_20180620_202247.jpg
最後に巻物頂いて終了。

どの皿もこれはあかんやろ的なものは無く、総じて美味しく頂いています。
前路山さんが以前に訪問した時にとても良かったのでと、今回皆で訪れたのですが、前回に比べるとかなり落ちるということで前路山さんは不満気w
値段が銀座の寿司屋なので、それを考えるとただ美味しいだけじゃなく、これを食べることができて良かった!とか、またこれを食べに訪れたいなあとかいう品が幾つか欲しかったところかな。
まあ別に不味いわけじゃなく、美味しいことは間違いないですし、「銀座の高級寿司」の味というのを一度体験してみたかったので、とりあえずは満足です。
ただこの後、前路山さんプロデュースで予想外の店に入ったため、初日から散財っぷりが半端ないことになっていますw
ともあれ東京紀行初日の夜の記録でした。
ご馳走様でした。
お付き合い頂いた大仏さん、前路山さん両氏にも感謝。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村